2007年08月27日
86:森信三の一日一言(その1)
更新の維持が難しくなってきたので、広島出張の際に手に入れた「修身教授録 一日一言(森信三)」の言葉をメモしておくことにする。
元々は、日中戦争の頃に「修身」という道徳の授業で、著者が師範学校の生徒たちに語った内容を抜粋したものらしい。 師範学校というのは、当時のエリート学生が通っていたところ。
自分にとっての「倫理」や「信念」といったものが何なのか、その辺りについて何年も考えていたことだったので、書き取りながら音読してみることにする。
1月1日「真の人間生活への出発」
大よそ我が身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとっては最善の人生態度と思うわけです。
ですから、この根本の一点に心の腰のすわらない間は、人間も真に確立したとは言えないと思うわけです。
したがって、ここにわれわれの修養の根本目標があると共に、また真の人間生活は、ここからして出発すると考えているのです。
周りを羨んだり嘆いたりせず、現状で最善を尽くす生き方をすべきという事だろうか……。それが難しいのですが。 他者への嫉妬や嘆きに満ちているのは、実生活とネットのどちらも変わりない。
日本人は良くも悪くも「空気」に流されやすいところがあるが、特別な一神教に帰依していない「個」は弱いものだからこそ、戦前の日本は「修身」という形で補っていたんじゃないだろうか?
元の本には一年分の語録が載っているので、じっくりと向き合ってみるつもりです。
Posted by noraneko at 23:33│Comments(4)
│一般/その他
この記事へのコメント
最近、ワシさんのところにお邪魔してるようですね。
野良猫さん本人じゃなくて、同名の別人だったら、失礼。
今年の6月から更新してたんですね。
間違えました;
李登輝さんの同行は私も関心があります。
貴方は私に向かって「黙ってろ!」とはいわないですよね!?
別人でも本人でもむかつきます(--メ)
野良猫さん本人じゃなくて、同名の別人だったら、失礼。
今年の6月から更新してたんですね。
間違えました;
李登輝さんの同行は私も関心があります。
貴方は私に向かって「黙ってろ!」とはいわないですよね!?
別人でも本人でもむかつきます(--メ)
Posted by 魅音 at 2007年09月19日 19:56
承認が遅れてすみません。最近はたまに「お気に入り」やCSSをいじるぐらいで、あまり手を入れていない状態です。
最近はもっぱらmixi方面に偏っていて、ニュースサイトを見たりする程度ですね。魅音さんのご事情はわかりませんが、たぶん別人ではないかと思います。
最近はもっぱらmixi方面に偏っていて、ニュースサイトを見たりする程度ですね。魅音さんのご事情はわかりませんが、たぶん別人ではないかと思います。
Posted by 野良猫 at 2007年10月13日 14:42
別人でしたか。某ブログでわかりました。間違えて失礼しました;
もし、よろしければ、メールでミクシィのURLを教えてください。
私もミクシィにハマっています。URLはメールで教えます。
マイミクになってください。
では、連絡待ってます。
もし、よろしければ、メールでミクシィのURLを教えてください。
私もミクシィにハマっています。URLはメールで教えます。
マイミクになってください。
では、連絡待ってます。
Posted by 魅音 at 2007年11月26日 13:34
えーと(汗)。mixiには大勢の交流リストを作ってる方もいらっしゃるようですが、僕はそういう活動はしておりません。mixiという場所自体を議論の「中立地帯」と考えていますし、政治の話題で横の繋がりを作るということも考えていません。今のところ、そういう考えをとっています。
そちらのサイトも拝見しましたが、たぶん考え方も違うと思います。お誘いを受けられず申し訳ありませんが、ご活動がんばってください。
そちらのサイトも拝見しましたが、たぶん考え方も違うと思います。お誘いを受けられず申し訳ありませんが、ご活動がんばってください。
Posted by 野良猫 at 2007年11月30日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。